毛髪再生医療の分野で、PRP療法と並んで、あるいはそれ以上の可能性を秘めているとして、今、最も大きな注目を集めているのが、「幹細胞培養上清液」を用いた治療法です。少し専門的な響きですが、これは再生医療の最先端技術を駆使した、非常にパワフルなアプローチです。この治療法の鍵を握るのが、「幹細胞」です。幹細胞とは、私たちの体の中に存在し、様々な種類の細胞に分化する能力(多分化能)と、自分自身と全く同じ能力を持った細胞に分裂する能力(自己複製能)を持つ、特別な細胞です。この幹細胞を、体外のクリーンな環境で培養(増殖)させると、その過程で、細胞の成長や修復を促す数百種類もの「成長因子」や、抗炎症作用や免疫調整作用を持つ「サイトカイン」といった、生理活性物質を培地の中に放出します。この、幹細胞を取り除いた後の、有効成分だけが溶け込んだ上澄み液のことを「幹細胞培養上清液」と呼びます。つまり、幹細胞そのものを注入するのではなく、幹細胞が作り出した「再生のエッセンス」だけを、治療に利用するのです。この培養上清液には、髪の成長に関わるKGFやVEGF、IGF-1といった成長因子が、PRP療法で得られるものよりも、はるかに高濃度かつ多種類含まれているとされています。この再生因子のオーケストラとも言える液体を、頭皮に直接注入することで、PRP療法以上に強力に、老化した毛根や弱った毛母細胞を活性化させ、包括的な組織の若返りを促すことが期待されています。特に、ヒトの脂肪組織から採取した幹細胞(脂肪由来幹細胞)を用いた培養上清液は、安全性が高く、毛髪再生において高い効果が報告されています。AGA治療薬では効果が見られなかった方や、より積極的な発毛を目指したい方にとって、この幹細胞培養上清液による治療は、まさに次世代の切り札となり得る、最先端の毛髪再生医療と言えるでしょう。
幹細胞培養上清液を用いた最新の毛髪再生